丘の上にログハウスを建てる

夢をカタチにするまでの備忘録

駐車場ができました!

こんばんは!

ご無沙汰しております。

 

f:id:ara_okanoue:20180912211658j:image

 

我が家は、駐車難民でした

ログハウスは完成しているのですが、実は外構(駐車場、擁壁の一体工事)が終わってませんで、『住んでから車が停められない』という、非常に困ったことになっておりました。

 

目の前の畑の近くに停めたり、路駐したり、近隣の方に優しく許して頂きながら、なんとかやりくりしていましたが、さすがに連日では申し訳ないので、少し離れた割と大きな車を停めてもあまり怒られない場所にも停めていたところ…、

 

駐車していたところの目の前に、

「我が家と同じTALOのログ材を使ったログハウス」が建設中だったのです!

 

「良いなぁ〜。

うわ〜。しかもよく見たら総ログ※の二階建てだ、すごい!」

 

※総ログとは、全部の階数がログ材を組んで作ってある、ログハウス界のヘビー級。(ハンドカットログハウスという無差別級チャンピオンも居る)迫力ある存在です。我が家は二階が、柱と板壁でできており、ログ材では無いので、さしずめライト級位でしょうか。

 

 

などと思いながら、数日駐車させて頂いたところ…。

 

奇跡が起こりました

その総ログハウスのオーナーさんから、ブログに書き込みが…!

 

『やべっ!やはり勝手に駐車してたし、怒られるかな…?』と思ったところ

 

f:id:ara_okanoue:20180906210533j:image

 

めちゃくちゃフレンドリーなお方で助かりました!

 

しかも後日(それも偶然で)我が家にお越し下さいました!嬉しい!

ご本人様に許可を得ていないので、写真は載せませんが、お子様もまさかの同い年だということがわかり、楽しい時になりました。

 

 

我が家の駐車場の特徴

f:id:ara_okanoue:20180906204238j:image

さて、駐車場の話に戻しますと、我が家の駐車場は家の北側にあります。

こちらには、切り出してもらってきた原木が来る場所でもあるので、薪割り機をここでも使いたいと思っています。
f:id:ara_okanoue:20180906204241j:image

その為に、薪割り機が通るくらいの幅しか無いのですが、薪割り機や一輪車が通れるようにスロープを作ってもらいました。
f:id:ara_okanoue:20180906204205j:image

コンクリートの打設前に、このように、砂利整地、メッシュを敷き詰めます。

ここまでの間に、かなり綿密に相談できたのが良かったです。

新堀建設が懇意にしているらしい、外構工事の請負のSさんが親身になって意見を出してくれました。

 

『図面じゃ、こうなってるんだけど、現状から見て、この方がいいんじゃないかな』

 

と、あくまでも選択権は残しつつ色々とアドバイスをもらえるのは助かります。

我が家は土地が傾斜しているので、

 

『これだと駐車の際に、車高が低いクルマだと腹を擦ってしまうなぁ』とか、

 

こちらの要望で色々いじくろうとすると、やはり良く無いことがわかったり、最終的には、ほぼ新堀親方原案でいくことになりました。

 

 


f:id:ara_okanoue:20180906204208j:image

コンクリートミキサー車から、ポンプ車でドバドバと流し込んでいきます。
f:id:ara_okanoue:20180906204222j:image

興味津々のお二人。


f:id:ara_okanoue:20180906204211j:image

屈強な男性3人で黙々と作業していきます。



f:id:ara_okanoue:20180906204218j:image

コテさばきに思わず食いつく子ども達。

後で家でも真似するのかなぁ。


f:id:ara_okanoue:20180906204214j:image

トンボを使って、
f:id:ara_okanoue:20180906204234j:image

綺麗にならしていきます。
f:id:ara_okanoue:20180912211740j:image

家の横も同様にやっていきます。


f:id:ara_okanoue:20180912211808j:image

最後は謎のぐるぐる回る機械(表現が幼稚)で仕上げていました。

 


f:id:ara_okanoue:20180906204244j:image

こうやってできていくのか!と驚きました。作業工程を1日見れるのは良い勉強になります。



f:id:ara_okanoue:20180912211658j:image

やっとこれで駐車できます!

完成してたのに、やはり仮住まい感が拭えなかったので、とても嬉しいです!!

 

ただしコンクリートを流し込んでから、3〜5日間は乾燥が必要です。

Sさん曰く、かんかん照りの真夏の場合は、1日1回水をかけるなどして、急激に乾燥させないようにすると、強くて良い状態に仕上がるそうですよ。

 

 

 

おしらせ

さて。駐車場、外構工事も終わりましたので、以前からお知らせしていた通り、我が家もひとまず完成したということで、あと1回の投稿で、ログハウス建設記ブログのエンディングにしたいと思います。

 

飽きやすい性格の私が、ここまで続けてこれたのも読んでくださっていた皆様のおかげです。

スターや、コメント、直接の励ましが、ここまでモチベーションを保ってくれるとは始めた当時は思ってもいませんでした。

今や多い時はアクセス数300を超え、知り合いに見せて10アクセスとかでも、なんだか嬉しかったあの駆け出しの頃が懐かしくも思えます。

 

おっと。すでに振り返り初めてますね。

まあ、まとめの話は次回という事で。

 

それでは!